新型コロナウィルスの拡大で外出自粛が呼びかけられている昨今、せっかく外がいいお天気でも出かけにくい状態が続いています。パソコンやスマートフォンを使い、休園中・休館中のレジャー施設などがweb上でも楽しめるオンラインサービスの配信を始めています。
今回は、注目を集めているネット動物園、水族館について紹介していきます。夏休みシーズンにぜひ、便利なオンラインサービスを参考にしてみて下さいね。
オンライン動物園とは?
さまざまな動物園が、自宅にいながらにして動物たちの姿を楽しめるように工夫を凝らしています。またネット上に映し出される動物たちが普段以上にリラックスして見えるのも魅力的です。
動物園をネットで楽しむと、実際に足を運ぶのとはまた違った楽しみ方が味わえます。
上野動物園
東京都上野恩賜公園内にある「恩賜上野動物園」。公式ツイッターでは園内の動物たちの様子を映した画像や動画が更新され、お家にいながら動物たちについて観察したり、学ぶことができます。
上野動物園が提供しているサービスはツイッター上のものだけではありません。上野動物園は公益財団法人東京動物園協会が運営する都立動物園・水族園のひとつなのですが、上野動物園の他、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園を中心とした動物や動物園に関する情報を提供するウェブサイト「東京ズーネット」で、動物たちの行動や生態を学べる動画が提供されています。
「うごく!どうぶつ図鑑」では、都立動物園・水族園にいる動物たちの様子を見ることができるだけでなく、休園中の園内の様子を見ることができます。人気のない園内の様子は寂しげですが、園内の動画を見ることで実際に訪れた時の感覚が思い出されます。
「どうぶつえんシアター」は1991年に制作された動画もあるので、現在の動画に比べると独特に感じられるかもしれませんが「vol.2:動物たちのうんちいろいろ」や「vol.5:むしゃむしゃパクパク動物園」では、さまざまな動物の生態を知ることができますし、「vol.4:動物園のきょうの料理」では動物に合わせてえさの準備をする、動物園のお仕事について知ることができます。
北海道旭山動物園
ありのままの動物の姿が見られることで有名な、北海道の旭山動物園が行っている動画サービスです。「Live ZOO in あさひやま」では、園内の動物たちを24時間ライブ視聴できます。
行動展示による動物たちの生態を定点カメラ、追尾カメラ、動物目線カメラで見ることができます。リアルでは見られなかった世界を新発見でき、旭山動物園のコンセプトである“命の輝き”を手のひらの上で体験することができます。
千葉市動物公園
千葉市動物園の公式YouTubeでは、動物たちを映した360度・VR映像や少し珍しいレッサーパンダの体重測定の様子、アメリカビーバーの赤ちゃんの動画などが配信されています。千葉市動物公園【公式】
千葉市動物公園では5月17日に、自動運転ロボット『RakuRo(ラクロ)』に搭載した360度カメラを使用してライブ配信を行う「オンライン動物園」を実施しました。イベントはすでに終了していますが、当日のダイジェストムービーが特設サイトで配信されています。
自動運転ロボットRakuRo(ラクロ)でバーチャルZOOトリップ体験!ロボットをうごかせる!
この5分半の動画は、当日どのようにイベントが行われたのかがまとめられたもの。動物の生態を映し出す動画ではありませんが、視聴者に向けた飼育員さんたちの親しげな声かけに心がワクワクしてきます。
千葉市動物公園では、このRakuRoを活用して新しい移動サービス、動物ガイドスタイルの実現を目指しているとのことで、今後更なるワクワクが期待できますね。
和歌山県アドベンチャーワールド
和歌山県にあるアドベンチャーワールドといえば、やっぱりパンダ!
公式YouTubeチャンネルでは、YouTube LIVE配信にて毎日13:00〜14:00にジャイアントパンダのライブ映像が配信されています(5/27は休止。配信は予告なく終了する場合あり)。アドベンチャーワールド公式チャンネル
ジャイアントパンダのライブ映像は、スマホとVRゴーグルがあればVR映像として楽しむことができます。VRゴーグルがなくても、ライブ映像が定点カメラからの映像になるだけなので、十分楽しめます。
オンライン水族館とは?
オンライン水族館とは、インターネットを利用して自宅にいながら水族館を楽しめるものです。水族館がweb上に公開した映像を、YouTubeなどの動画配信チャンネルを通して視聴することができます。
日本全国でさまざまな水族館がweb配信を行っています。これまでにも動画を配信していた水族館はありましたが、コロナ禍により水族館の休業が相次ぎ、それによって新たに配信を始めたところも少なくありません。どんな動画が見られるのか、ひとつずつ見ていきましょう。
日本財団「海と日本プロジェクト」
日本財団が行う「海と日本プロジェクト」では、自宅待機を余儀なくされている子どもたちに向けて「stay home with the sea」プロジェクトを開始。その一環として、水族館オンライン配信を行っています。
同企画に参加しているのは、北は岩手県、南は鹿児島県までの全国11箇所の水族館(執筆時点)。「海と日本プロジェクト」の公式webサイト上から、各水族館が配信する動画を見ることができます。海と日本プロジェクト
鹿児島県 いおワールド かごしま水族館
かごしま水族館の黒潮大水槽および平川動物公園のホワイトタイガーの現在の様子をライブカメラでご覧いただけます。いおワールド かごしま水族館
横浜・八景島シーパラダイス
横浜・八景島シーパラダイスでは、GW中にイルカショーのオンライン配信を行いました。公式YouTubeチャンネルにアーカイブが残っているので、今も見ることができます。
動画は1分30秒ほどのショートバージョンと、8分弱のロングバージョンの2種類。飼育員さんの表情までしっかりとわかるほどカメラが寄っていること、肉眼では確認できない水中の様子も映像で配信されていることなどから、まさにオンライン配信ならではの大満足なコンテンツに仕上がっています。
沖縄美ら海水族館
沖縄美ら海水族館では、生き物や飼育員さんの活動の様子を公式YouTubeチャンネルで配信しています。
色とりどりの熱帯魚が泳ぐ「熱帯魚の海」のライブ配信では、ただただ魚たちの映像が流れるだけ。これがまたなんとも癒やされる画なんです。
世界の動物園のライブ映像も!?
ここには日本の動物園・水族館はもちろん、世界各国の動物園・水族館のライブカメラが一覧にまとめられています。
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/doubutsu.htm
動物園・水族館のライブカメラ
アメリカ スミソニアン国立動物園
ホームページは全て英語表記ですが、文字だけでなく動物の画像も載っているので、そこまで戸惑うことはありません。日本の動物園・水族館とは違った飼育環境や規模の大きさが感じられ、とても新鮮です。
中国 ジャイアントパンダ繁殖研究基地
公式YouTubeチャンネルに飛びます。可愛いパンダの動画には1分未満のものも多いので、隙間時間やちょっとした休憩に動画を見て癒されてみてはいかがでしょうか。
カナダのバンクーバー水族館
シロイルカのライブ配信の他に、ラッコやペンギン、クラゲのライブ配信を見ることができます。中でもクラゲのライブ配信は少し独特。
どの動物もそうですが、動物たちは観ている側が期待するような動作をとることはありません。そのため、はじめは何も映らない定点カメラに驚くかもしれません。
まとめ
ネットで楽しむことができる国内外のオンラインの動物園と水族館についてご紹介しました。可愛い動物の画像や動画に癒されたり、解説動画を聞いて学んだり、楽しみ方は色々あります。
今後、今回のような動物園の他、エンターテインメント施設やプロモーションなど様々なシーンで活用できる自動運転ロボの開発や、Webオンライン体験パッケージが増えていくといいですね^^
この記事へのコメントはありません。