【靴磨き習慣】サッとひと拭きで人生が変わる


こんにちは、フォリビーです。

公私お出かけ時、衣服に意識が行きがちですがあなたの足元は綺麗にされていますか?

今回は靴磨きの習慣にする事でセルフマネジメントを確実にアップさせてくれる方法のお話です。

靴ほど他人に見られているアイテムはない

まず「靴」ほど、自分が思っているより他人に見られているアイテムはありません。「おしゃれは足元から」なんていわれますが、まさにそのとおりです。「足元」つまり「靴」とは、他人や世間の目を集めるポイントといえます。

「高価な有名ブランドの靴や、デザイン性の高い靴を履けばいい」というわけではありません。いくら有名ブランドの高級靴を履いていたとしても、もしその靴が薄汚れていたり、踵(かかと)が磨り減っていたりしたらどうでしょう。「せっかくいい靴なのに、エチケットを怠っているのだな……」。そんなマイナスな印象を周りに与えてしまうはずです。

反対に、平凡な靴であってもまるで鏡のように、靴の表面がピカピカと光っていたらどうでしょう。紐まで手入れがなされていればどうでしょう。靴底が磨り減っておらず、丁寧に履きこなしていたらどうでしょう。潔癖症と思割れても「だらしない人」と思われることはないはずです。

ビジネスの場であれば「仕事ぶりも丁寧に違いない」きっとこんなふうに、安心感を与え信頼されやすくなると思います。清潔感や誠実な印象もアップするでしょう。メリットが多いことがわかります。つまり人生も同じヒントが隠されています。「高価な靴に価値がある」という話ではありません。「靴に少しでいいから手間をかけてみよう」「足元に気を遣って汚れを落とし靴を大切に扱おう」。そんな習慣を身につけていただきたいのです。

地に足をつける本当の意味

きれいな靴を履いている人を見ると、気持ちがいいと感じませんか?同様に、自分の靴がきれいだと自信も湧いてきますし、ちょっぴり幸せな気分になるはずです。不思議ですが、靴がきれいなだけで昨日の嫌な出来事が吹き飛んだり、たとえ気がかりな案件があっても「前向きにやってみよう」そんなポジティブな気持ちになれるものです。とにかく忙しい人でも、自分のきれいな靴が視界に入ったとき、まさか落ち込むことはまずないはず。

どんな精神状態の人も、きれいな靴でいることで損をすることはないのです。むしろ調子の悪い時こそ地に足をつける必要があります。それだけ、きれいな靴にはパワーがあるということでしょう。靴はどれだけ気をつけて行動をしても、チリやホコリをかぶることは避けられません。だからこそ、靴磨きやメンテナンスをすることが大事なのです。そういう意味では、靴磨きも入浴も掃除も洗濯も根底のところは同じです。

いずれも最初は「ちょっと面倒」と感じることがあるかもしれません。でも、それらを終えたあとには必ず爽快感が訪れます。嫌なことを忘れて没頭する集中力が重要なのです。料理も同じストレス解消の効果がありますね。

足元がきれいな人にセンスの悪い人はいない

靴がきれいになると、足が靴になじむのが心地よくて靴下も薄くて素材のいいものを選びはじめます。するとパンツの丈やシルエットが気になりはじめます。最終的にはスーツ選びがうまくなり、ワイシャツも常にシワのないピシッとしたものを身につけたくなります。小物だってそれらに合うように、雰囲気のいいものを選ぶようになるでしょう。それは価格でなく生地や風合いなどセンスが変わってきます。一方、靴と類似のアイテムと見られがちな腕時計と靴を比べてみます。

仕事のアイテムを選ぶとき、「腕時計」を重視する人は多いものです。腕時計は、万人にとってわかりやすいアイテムです。ブランドの価値も広く知られていますし、個性も出しやすいので、いちばんお金をかけたくなる気持ちはわかります。 

ただ気をつけていただきたいのは、腕時計はたとえ高級で良質なものを着けても、それだけでは全身が洗練されたものにはなりにくいという特徴があることです。それは、腕時計が全体の印象を決める靴やスーツやシャツと直結しないという理由からです。

結果、高級な腕時計をしていても足元が汚れていては滑稽です。けれども、靴がきれいな人であれば全体が清潔感でスマートな方が多いです。

自然と身の回りも綺麗になって行く

靴磨きを始め靴がきれいになると、部屋やデスクや鞄の中など、身の回りも同じようにきれいになっていきます。そもそも、靴をきれいに磨こうとしたとき、靴磨きをする周囲の空間もきれいになっています。「きれい」の条件を挙げると、具体的に次の三つです。「無駄なものがない」「整理整頓されている」「効率的な空間」

つまり、断捨離にもつながっていいのです。玄関で靴磨きをされる方は、余計な荷物などを置いていないはずです。ベランダやリビングなどで磨かれる場合も同じだと思います。ある程度のスペースがないと磨くことはできないので、自然と片づき整頓されていくはずです。先に挙げた三つの条件は、どんな場所にも当てはまるはずです。靴をきれいにして、靴磨きをする場が整理整頓できた人は、自分自身の生活環境もガラリと変わります。

「デスク周りが雑然としているのが気になって出退勤時に整頓するようになった」

「必要なものが整理されて、クローゼットもきれいにしている」

「靴だけでなく、靴下や小物などのビジネスアイテムをきれいにする習慣がついた」

こうした「相乗効果」はよく聞きます。靴がきれいになれば、すべてがきれいになる。整理整頓が波及していく感覚は本当に自分だけでなく周りへの影響も大きいです。

「サッっと一拭き」でマインドチェンジさせよう!

「自分に合う靴、椅子、寝具を見つけることができれば、その人の人生は幸せである」

ヨーロッパにはこのようなことわざがあるそうです。人間は立っているか、座っているか、寝ているか。主にこの三つの姿勢でいるから。それぞれのシーンで自分をぴったり支えてくれる「相思相愛」を手に入れることができれば、確かに「幸せ」に違いありません。仕事で結果を出している方は、無意識のうちに、このことわざの教えを守っていることが多いです。

睡眠時のベッドや寝具にこだわっている人は多いですし、職場やプライベートの椅子にこだわる人も珍しくありません。靴もまた同じです。自分に合った靴を大切にきれいに履き続けることで、それが「幸せ」につながります。「不幸な靴」には、さまざまな形があります。

・汚れているままの靴
・破れた靴
・キズだらけの靴
・かかとがすり減っている靴
・サイズが合わない靴
・ヒールが高すぎる靴

けれども、「幸せな靴」は一つの形しかありません。遠くから見ても、ジャストフィットして汚れのない靴です。まずは皆さんの靴も「幸せな靴」にチェンジさせませんか?それが自分と周囲に好影響を与え、さまざまなプラスの効果をもたらしてくれるのです^^

関連記事

  1. 【ビジネスマン必見】ゴルフ接待をおすすめする理由とは?

  2. 【人事必見】在宅勤務とは?メリット・デメリットを調査結果から解説

  3. 若いうちの独立をオススメする理由【思考回路が停止する前に行動しよう】

  4. 自己管理が苦手な人の共通点【まず行動が思考を変える】

  5. 【自己管理】休み明け体調を崩さないポイント!やる気が出ない対処法とは?…

  6. つい承認欲求を求めてしまう人への対処法【人生の価値は外的評価ではないと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA