知名度UP、集客UPの解決法の一つであるインスタグラム広告。
実際にどうやって作成するのでしょうか?今回は、インスタグラム広告の種類や特徴、アカウント開設のやり方やストーリーから動画広告まで。また大元である Facebookページとの連携や支払い設定など、初めての人でも簡単にできるInstagram広告の基本分かりやすく解説します。
https://liberalwoods.com/ec11/
Instagram広告の種類

広告作成の前に、まずはInstagram広告の種類と特徴を解説します。
Instagram広告は、配置される場所によって「ストーリーズ広告」と「フィード広告」に分けられています。
- ストーリーズ広告: ユーザーがフォローしているストーリーズ投稿を次々と見る間に流れる広告です。
- フィード広告: 4種類あり、ユーザーの投稿と同じようなデザインでフィード上に流れる広告です。
次に、それぞれの広告の特徴について見て行きましょう。
ストーリーズ広告
Instagramストーリーズに表示される広告です。モバイル画面全面に出すことができて、動画や写真を効果的に見せることができます。ストーリーズを利用するような、Instagramの利用率が高い層にリーチすることができます。

フィード広告4種類
① 写真広告
正方形、横型の写真に対応し、シンプルなデザインです。ユーザーがフィードに投稿するような写真と同じように表示できるので、広告らしさをあまり感じさせません。

② 動画広告
写真広告と同様、シンプルなデザインです。正方形、横型のフォーマットで、最長60秒までの動画を入稿することができます。

③ カルーセル広告
写真や動画を複数並べることができます。ユーザーがスワイプで次の写真や動画を表示することができ、ユーザーの興味を引いてより多くの情報を見てもらうことができます。

④ コレクション広告
動画や写真でユーザーの興味を引き、興味を持ったユーザーがタップすることによってさらに多くの商品を表示させることができます。多くの商品を見せることができるため、ブランドの雰囲気やストーリーをユーザーに伝えやすいです。


Facebookビジネスマネージャーの開設

Instagram広告はFacebookページのみでも出稿できますが、Facebookビジネスマネージャーで広告管理した方が快適です。Facebookビジネスマネージャーでは以下のようなことができます。
- 複数のFacebookページ、アカウントを一括管理
- 社内の人間に権限を付与
Facebookビジネスマネージャーを使ってInstagram広告を出すには、Facebookページが必要なので、未作成の場合はこちらを参照してください。
STEP 2-1 Facebookビジネスマネージャーのアカウント作成
ページが作成できたら、Facebookビジネスマネージャーのアカウントを作成します。以下のURLからリンク先に飛び、アカウント作成をクリックしてください。
必要な情報は以下の3つです。
- ビジネスおよびアカウントの名前(会社名)
- あなたの名前(氏名)
- 仕事用のメールアドレス

「ビジネスおよびアカウントの名前」と「あなたの名前」はFacebookビジネスマネージャーの管理画面に表示される名前ですので、正式名称でなくても構いません。「仕事用のメールアドレス」はクリエイティブの承認・不承認などのお知らせが届きます。普段使用しているアドレスの登録を推奨いたします。
Facebookビジネスマネージャーのアカウント開設はこれで終了です。以下のようにビジネスマネージャーが完成いたしました。完了を押してアカウント作成は終了
Facebookページの追加
次に、FacebookビジネスマネージャーへFacebookページを登録して、広告アカウントを作成していきます。まずは右上の「ビジネス設定」から設定画面へ移動します。

「Facebookページ」→「ページを追加」をクリックします。

「ページを追加」からご自身のFacebookページのURLを登録すれば完了です。

FacebookページとInstagramアカウントの連携
FacebookページのみでもInstagram広告を出稿することができますが、操作性が悪いのでInstagramアカウントを連携することを推奨します。以下の手順で進めてください。
Instagramアプリを起動して、右下の人型アイコンをタップしてください。アカウントのプロフィールページへ移動します。その後、右上にあるメニュータブを開きます。

メニューから「設定」をタップし、その後「アカウント」をタップします。


次に「リンク済みのアカウント」をタップし、「Facebook」を選択します。
※ログインを求められる場合がございます。


「リンク」を選択し、アカウントにログインします。


最後にもう一度「○○としてログイン」を選択すれば完了です。

広告アカウントの作成
Facebookビジネスマネージャーの設定が終わったら、次は広告アカウントを作成していきます。
Facebookビジネスマネージャーから、右上の「ビジネス設定」をクリックし、「広告アカウント」をクリックしてください。


「追加」から「新しい広告アカウントを作成」をクリックし広告アカウント名を記入すれば完了です。任意のアカウント名のため、Facebookビジネスマネージャーと同様のアカウント名でもOKです。


長くなりましたが、これでInstagram広告の土台ができました。次は、広告キャンペーンの作成をしていきます。
広告の入稿方法
アカウントの準備が整ったところで、さっそく広告の入稿を始めていきましょう。Instagram広告の構造は、Facebookと同様以下の3階層で構成されています。
- キャンペーン(広告の目的設定)
- 広告セット(詳細設定)
- 広告(入稿するクリエイティブの作成)
この3階層のそれぞれで設定作業を行う必要性がありますので、順番に解説いたします。
設定作業は広告マネージャーから行います。
STEP 5-1 キャンペーンの作成
まずキャンペーンの作成です。ここではキャンペーンの目的を選択し、名前を付けるまでを行います。ビジネス設定メニューから、広告マネージャーをクリックしてください。

「+作成する」をクリックします。

キャンペーンの目的はパフォーマンスの数値を大きく左右する重要な部分になりますので、どのようなゴールを求めているのかを整理し正確に設定することが重要です。
Instagram広告の「キャンペーン」では主に以下の5つの目的を使用することが多いです。
- ブランド認知度アップ
広告を覚えてくれる可能性が高い人を増やすキャンペーンに設定します。 - リーチ
より多くのユーザーに広告を届けるキャンペーンに設定します。 - トラフィック
より多くのユーザーを広告リンク先に誘導したいキャンペーンに設定します。 - 動画の再生数アップ
より多くのユーザーに動画をみてほしいキャンペーンに設定します。 - コンバージョン
より多くのユーザーに商品を購入・会員登録などアクションを起こしてほしいキャンペーンに設定します。
※その他にもアプリのインストール・来店数の増加・エンゲージメントなどがあります。
まずは「ブランド認知度アップ」や「トラフィック」から目的を選びます。選択すると、キャンペーン名の入力欄が出現しますので入力してください。

※クイック作成はキャンペーン・広告セット・広告の詳細設定は行えず、とりあえず中身のない“箱”を作成したいときに利用しますので、基本的には利用しません。
STEP 5-2 広告セットの作成
次に広告セットを設定していきます。広告セットは「誰に配信するのか(オーディエンスの設定)」「どこに配信するのか(配置の設定)」を決める重要なセクションです。
まずは「誰に配信するのか(オーディエンスの設定)」を決めて行きましょう。広告セットの設定画面はスクロールで進めることも、左のタブから設定したい項目へ移ることも可能です。
STEP 5-2-1 オーディエンスの設定
新規作成画面で入力する項目は7項目あり、それぞれ説明いたします。

- カスタムオーディエンス
リターゲティング(サイト訪問/動画視聴)・CRM・Lookalikeなどの配信の際に活用します。サイト訪問者などのデータを溜める設定をしていると、カスタムオーディエンスの部分から選択することが可能です。 - 地域
日本だけではなく、全世界のFacebookユーザーの地域をターゲティングすることができます。また、住んでいる人、最近その地域にきた人、旅行中の人をFacebookの位置情報から推定することができるため、他プラットフォームよりも細かいエリアターゲティングを実現することが可能です。 - 年齢
13~65歳を1歳単位で設定できます。Facebookの登録情報から年齢による絞り込みが可能です。 - 性別
男女を設定できます。Facebookの登録情報から、性別による絞り込みが可能です。 - 言語
英語、フランス語、中国語などあらゆる言語を使用しているユーザーをターゲティングすることができます。日本のキャンペーンであれば日本語を設定しましょう。ちなみに日本語(関西弁)という変わった設定もすることができます。 - 詳細ターゲット設定
プロフィールの登録情報からターゲットに近い人や、ページへ「いいね!」した人など、興味関心でユーザーをターゲティングすることができます。明確にターゲットが決まっているキャンペーンは検索窓を活用することができますし、決まっていないキャンペーンはおすすめや参照から絞り込んでいくことを推奨いたします。 - つながり
特定のFacebookページ、アプリ、イベントに対してアクションを起こした人、もしくはその友達に対してターゲティングすることができます。
「誰に配信するのか」が決まったら、次は「どこに配信するのか」を決めていきます。
STEP 5-2-2 配置の設定
配置の設定から、広告を掲載する場所を選択することができ、以下4つのプラットフォームから選択することができます。
- Audience Network
※Facebook社が構築しているモバイルネットワークです。例:Gunosy、食べログ、LIMIA etc. - Messenger
※『配置を編集』でも1~4すべてを選択することができます。
今回はInstagram広告への配信となりますので、Instagramのみを選択してください。

STEP 5-2-3 予算と掲載期間の設定
ここでは広告を出稿する予算・掲載期間・最適化ポイント・課金形態を選択します。最適化ポイント・課金形態はきちんとキャンペーン目的に則した内容に設定しましょう。


STEP 5-3 広告の作成/クリエイティブフォーマット
次に、広告として掲載するために4つの設定をしていきます。
- 広告
- 形式
- メディア
- テキスト
STEP 5-3-1 広告の設定
「広告」はInstagram広告で配信するクリエイティブを作成するセクションになっています。
まずは「アイデンティティ」の設定です。ここでは、広告として掲載するFacebookページを設定します。掲載するアカウントはInstagramを選択しましょう。
前述したFacebookページとInstagramアカウントの連携を行っていれば、プルダウンで選択することが可能です。
STEP 5-3-2 形式の設定
「形式」では画像1枚or動画の広告にするのか、複数の画像を設定する広告を設定するのかを選択することができます。今回は一番オーソドックスな1枚画像の広告を作成しています。

STEP 5-3-3 メディアの設定
次にメディアの設定をします。メディアでは広告に掲載する画像を設定します。画像を追加から、掲載画像をアップロードしてください。

Instagram広告では画像内に20%以上テキストをいれてはいけないルールがありますので、できるだけテキストの少ない画像をアップロードしましょう。
STEP 5-3-4 テキストの設定
最後に、テキストを設定します。
- メインテキスト
Instagramアカウントの下部に表示されるテキストを入力します。 広告から遷移させたいウェブサイトがある場合はウェブサイトURLを追加を選択し、 任意のURLを設定します。 - 見出し
ウェブサイトURLを設定すれば自動で内容が反映されますが、任意で変更可能です。 - ニュースフィードリンク説明文
リンク説明文も、反映させたいテキストがあれば任意で変更可能です。 - アクション
「詳しくはこちら」や「申し込み」など複数からプルダウンで選択可能です。訴求内容に合ったボタンを選択しましょう。

ちなみに、Instagram広告で特徴的なフォーマットであるストーリーズ広告については、見出しやニュースフィードリンク説明文は反映されず、テキスト・アクションが画像の下にセットされるフォーマットになります。
※現在Facebookでもストーリーズ広告が配信できるようになっておりますが、ユーザーが少なく活用されるケースは稀です。
これで広告の設定が終わりました。
支払い設定
最後に支払い方法を選択したら終了です。「ビジネス設定」の「支払い」から、支払い方法を設定することができます。

使用できるクレジットカードは以下4種類です。
- VISA
- MasterCard
- アメリカンエキスプレス
- JCB

有効期限がきれているカードを使用してしまうと、広告配信が停止してしまいます。有効期限にはくれぐれもご注意ください。
まとめ

ここまで、Instagram広告の設定の基本をご紹介いたしました。ご覧いただいた通りとてもシンプルな構造で簡単に設定することが可能です。
広告費が気になる方も1日のミニマム数百円からスタートできます。WEBマーケティングはトライアンドエラーも重要ですこれを機会にぜひInstagram広告にチャレンジしてみてくださいね^^

フォリビーではSNSはじめとしたネットショップ・ECサイト構築サービスとして、あらゆる業態・商材のECビジネス、デジタルマーケティングをサポートしています。
特徴としては、一般的なWEB制作の単発納品方式ではなく、将来的なWEBマーケティングを踏まえたコンサルティングをサポートします。短期的ではなく、時系列で導入すべき最適なWEBツールを提案します。
もちろんアドバイザー契約も可能です。外部委託する場合、ノウハウや知見が第三者を介したものになりますが、社内で構築することで人件費は発生しますが、ノウハウは全てフォリビーがご提供しますのでご安心ください。
やってみると「意外と簡単?」「カスタマイズも容易!」「社内に知見が残り人材育成にも役立った」などのお声も頂いています。顧客データを保持してリピーター促進に活用できるほか、Instagram連携や送料無料ラインの自由設定も丁寧にご説明いたします。

またインバウンドや海外向け広告として、専任の翻訳スタッフによる中国語(繁/簡)、英語など多言語対応も可能です。
デジタル化が加速する中で、デジタルを使いこなす人材育成は重要です。ご不明な点はお気軽にネットショップ・ECサイト構築・HP制作についてまでお問い合わせください
この記事へのコメントはありません。